根っからのエンジニア気質は休みの日にもあらわる

f:id:kitahashi-ryoichi:20150812124836j:plain

休日シャワーを浴びてあがったら洗濯排水溝から異臭が!ごぽごぽ

 

エンジニアなのでまず問題の分析をしてしまう

・状況(ファクト)の確認

 ・風が排水溝から部屋の方へ流れている

 ・水が逆流するようなごぽごぽ音がしている

 ・風は生ぬるく異臭がする

 ・排水溝は入居してからそういえば洗っていない

 

・状況から問題の推察とリソースの活用

 ・目詰りしているのではないか?→でもなんで風が出るのか??

 ・排水溝の内部構造がわからないため問題が推察できない

 →「洗濯排水溝 内部構造」でググる

 すると排水トラップという構造にたどり着く。なるほどこれで空間を分離するわけね

 

引用: http://www.good-disposer.com/haisuikou

f:id:kitahashi-ryoichi:20150812144615j:plain

 

臭気止めトラップ | 形状、構造 | 洗濯機排水管接続

 

 つまり、トラップにゴミがたまって隙間ができたり、水が足りなかったりすると逆流する可能性があるという結論に到達

 

 ここで1点疑問が、風の勢いが結構強いので24時間換気の空気の流れも影響しているんじゃないか?ぐぐってみる。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221018/

 吸気口も問題らしい、洗ってないし洗うか

 

原因さえわかればあとは行動あるのみ

・だいたいの内部構造は頭に入っているのでさくさくと分解、内部を確認用に竹串でつんつんしながらよく見えないところの形も確認

・吸気口もキッチンで水洗い

・最後排水トラップに水を流し込み

 

解決!

洗濯排水溝の問題も解決し、換気つけてたらドア重たい問題も解決できました。

妻は「クラシアン呼べばいいやん」とか言ってますが、なんか無性に問題を解決したくなるのはエンジニアだからでしょうか。

エンジニアとプログラマは何が違うのか

f:id:kitahashi-ryoichi:20150802160907j:plain

エンジニアとプログラマは全く違う。

エンジニアはアーキテクチャが変だなって察知すればエスカレーションして問題解決をしようとするが、プログラマはわかっていても無視して自分の仕事に徹する。ものづくりの責任のスコープが全然違う。

 

エンジニアは自分の生産性を最大化しようとするので、デュアルディスプレイやキーボードへの自己投資は厭わないし、椅子も支給されないんだったら買うし、腰が痛ければスタンディングデスクをする。支給されないからというクソみたいな理由で生産性が低い状態でいようとは思わない。プログラマはとにかく何もしない、出社して退社するだけ。

 

QCDを超えてコミットしているかどうか

プログラマは顧客のビジネスなんかにはコミットしない。ただシステムのQ(品質)・C(コスト)・D(納期)だけにコミットして職人のようにプログラムを作成することそのものに楽しみを見出している人が多いと思います。

 

エンジニアはプログラムを作る楽しみより、ビジネスとか実際につかうお客様がどれだけ喜んでくれるかをイメージして作ります。なので、エンジニアはビジネスにコミットしているのです。

 

お客様先常駐問題

15万くらいの椅子持って行きたいんだけど、お客様の部長さんが普通の椅子座ってるとか、明らかに浮いちゃう!客先でスタンディングデスクってどういうことなんだ!という具合に常駐が辛くなるなー。

 

という邪念を振り払ってアーロンチェアでデュアルディスプレイ環境を客先に構築しました。見た目も大事だけど、体を壊しては元も子もないと直談判。だってお客様は170時間くらいで帰るけど、その倍くらい働くからね!

 

 

ハーマンミラー アーロンチェアライト ポスチャーフィット ライト 固定アームBサイズ AE112 PWB-PJ G1 BB BK 3D01

ハーマンミラー アーロンチェアライト ポスチャーフィット ライト 固定アームBサイズ AE112 PWB-PJ G1 BB BK 3D01

 

 

東プレ REALFORCE 108UBK /静電容量無接点/変荷重/108キー/USB SJ08B0

東プレ REALFORCE 108UBK /静電容量無接点/変荷重/108キー/USB SJ08B0