タレントリゾートカフェの支配人「このみん」こと「園田好」が18歳でバイタリティがやばい

news.ameba.jp

 

Hカップ黒ギャルでカフェ支配人

15歳で上京して、ガングロカフェの店長やって、17歳でHカップ黒ギャル支配人・・・どこから質問したらいいのか分からないくらい自分の理解を超えていて学ぶべきことがたくさんありすぎる記事に出会いました。SPA!なんて見ないのにこの釣りタイトルには釣られましたよ!

すげーおっぱいを武器にする園田好さんの図

 

園田好です。2015年の12月に18歳になりました。その前までは当然17歳。わたしは現在、秋葉原の「タレントリゾートカフェ」というお店で経営者として働き、ときたまメディアさんにも取り上げてもらうのですが、17歳のときはよくこんな風に言われました。

わたしを“操り人形”とバカにする人たちへ――18歳女支配人・このみんの経営学「私のミカタ」 | 日刊SPA!

 

サラリーマンが容易にディスれないのは、自分でリスク取って曲がりなりにも経営を回していて、18歳なんて学生というぬるま湯レール走ってたなと思い出さざるをえないこと。そもそも15歳で上京しようなんて思いついたこともない。

 

経歴 

元ガングロカフェ店長

 

f:id:kitahashi-ryoichi:20180328225801j:plain

http://line.blogimg.jp/suzukinana/imgs/b/3/b31d5e68.jpg

渋谷にあるクールジャパン?なガングロカフェ。なんかもう色々通り越して一周回ってすごいとしか言いようが無い。園田好氏はここの店長だったらしい。

 

自分の強みを理解したうえで武器にしている

積極的にHカップへのエロい視線を集めてリードを地で稼いでいるあたりがだれにでもできることではないなと感心する。矢面に立つ覚悟たるやバイタリティは想像を絶する。Twitterは末恐ろしい若者特有の得体の知れない何かが潜んでいる。

 

このみん(園田 好)(@konomin_sama)さん | Twitter

 

なんだろうC CHANNELやMIX CANNELのような得体の知れない何かを感じる。

 

タレントリゾートカフェ支配人

https://pbs.twimg.com/media/CMNZzX4UAAASk-v.jpg

南国のリゾート地をイメージした内装で、タレントに会いにいけるカフェ&バーがタレントリゾートカフェらしい。場所は秋葉原で営業時間は15:00〜22:00とのこと。

 

タレントリゾートカフェ Googleマップ

 

溢れ出るバイタリティ

http://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20160725%2F70%2F7731910%2F3%2F700x466x6127e5893edb74bbdd85967d.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r

清々しいまでにTHEギャル道をぶち抜いて、男だったらオラオラ系っていう所なんだけれど、黒ギャルだと何系っていうんでしょう。

 

そういえば園田好はダイヤモンドダイニングの松村厚久を思い出させます。

彼も日焼けサロン経営してたしちょっと似ている。

https://commerce.media/upload/save_image/11180915_564bc32f299a2.jpg

 

そう、あのKAWAII MONSTER CAFEを手がけた松村厚久

http://blogs.timeout.jp/ja/wp-content/uploads/2015/07/A_5-600x399.jpg

 

現在の園田好

 

大人になってリスクに敏感になりすぎている自分へ戒めのような存在

このみんに続けー

【MongoDB】コマンドラインで特定フィールドの値だけを出力する

f:id:kitahashi-ryoichi:20160306164601j:plain

コマンドラインだけでMongoDBの特定のフィールドの値だけを抜きたい!

本記事のゴール

mongodbの特定フィールドの値だけをファイルに抽出することができる

 

 

テストデータ

db.test.insert({id:1,value:"BOSS"});
db.test.insert({id:2,value:"FIRE"});
db.test.insert({id:3,value:"ジョージア"});
db.test.insert({id:4,value:"WANDA"});
db.test.insert({id:5,value:"マウントレーニア"});

 

必要なもの 

インストールは2パターン(お好きな方を)

  1. npmでインストール
    npm install -g JSON.sh
  2. コードだけ取得
    wget https://raw.githubusercontent.com/dominictarr/JSON.sh/master/JSON.sh
    chmod +x JSON.sh

 

手順

find({検索クエリー},{出力フィールド})で、valueだけ出力する

0: 出力しない, 1: 出力する(デフォルトは出力する)

mongo test --eval 'var cursor = db.test.find({},{_id:0,value:1});
while (cursor.hasNext()) {
    var doc = cursor.next();
    printjson(doc);
}'

結果

{ "value" : "BOSS" }
{ "value" : "FIRE" }
{ "value" : "ジョージア" }
{ "value" : "WANDA" }
{ "value" : "マウントレーニア" }

 

値だけを出力する

パイプでBashコマンド繋げるだけ

mongo --eval 'var cursor = db.test.find({},{_id:0,value:1});
while (cursor.hasNext()) {
    var doc = cursor.next();
    printjson(doc);
}' | 
tail -n+3 |
while read line; do echo $line | ./JSON.sh -l -s; done |
awk -F '\t' '{print $2}'

 

結果

"BOSS"
"FIRE"
"ジョージア"
"WANDA"
"マウントレーニア"

 

ダブルクオートを除去

mongo --eval 'var cursor = db.test.find({},{_id:0,value:1});
while (cursor.hasNext()) {
    var doc = cursor.next();
    printjson(doc);
}' | 
tail -n+3 | 
while read line; do echo $line | ./JSON.sh -l -s; done | 
awk -F '\t' '{print $2}'|
tr -d '"'

 

値だけになればsort -uとかで重複除外してみたりコネコネできます。

 

まとめ

こんなにシェルを使うと「え?」っていう反応が多いですが、Bashだとどこでも動くし環境作らなくても良いので便利だったりします。逆に保守性とか拡張性は全然ないのでスポットの作業なんかで使えるかなー。

Macで開発はじめて半年のSEが結局落ち着いたインストールすべきツール7選

f:id:kitahashi-ryoichi:20160228174317j:plain

MacでWeb系ゴリゴリになって重宝しているソフトを紹介

MySQLクライアント:SequelPro

Windowsで業務システム系だとSI Object Browserとか、MySQL workbenchとか、はたまた純正のクソクライントを使ってきたと思いますが、SequelProがすごい使いやすすぎて戻れません。とにかく思った通りにサクサク動く基本機能が充実していて、インポート・エクスポートがCSV・JSONで出来たり強力すぎます!

 

エディタ:Atom

サクラエディターだった僕は最初Macの標準エディタのチープさに戸惑いましたがSublimeなどを経て結局Atomに落ち着いてきました。Markdownでリアルタイムプレビューが出来るのが結構最強です。もちろん正規表現で一括置換とかだいたいできます。

 

【Mac】Atom凄い!Markdownをリアルタイムでプレビューしながら書ける!HTML出力もできる!

Atom がヤバイ!SublimeTextを余裕で凌駕してしまっていた件

 

SSHクライアント:ITerm

Teraterm使ってた人はITermがオススメ。標準ターミナルも十分ですが、やっぱり画面分割とかタブ管理ができないと仕事になりません。

 

クリップボード管理:Paste

コピペがアプリ別に管理できる強者で、デザインもGood。有料だけど買う価値はある。

これは凄い!新感覚のMac用クリップボード管理アプリ「Paste」 | iTea4.0

 

Gitクライアント:GitHub Desktop

SourceTreeと併用してますが、結局使いやすさの面でシンプルなGitHub Desktopをメインで使っています。スタッシュがデフォルトで付いてないのでその時だけSourceTree使います。

 

LAMP開発IDE:PHPStorm

Windowsの時からPHPStormにはお世話になりましたが、MacでもLAMPはこれ一択ですね。PHPStormのベースはIntelliJなので、Javaの場合はIntelliJを使って使用感はほぼ同じだしeclipseにはもう戻れません。

 

仮想化:VirtualBox

MacでもWindowsでもLinuxのOSが欲しい時ってかなりあると思います。ElasticSearchのローカル建てたいけど、本番LinuxなのにわざわざMacとかWindows用のインストールするのめんどいですよね?VirtualBoxのCentOS上にyumでインストールすれば潰しが効くので重宝しています。Macでも変わらずVirtualBoxはヘヴィユーザーで、Dockerもたまに使います。

 

はてなブログのスマホ記事下に関連記事を表示する方法

はてなブログのスマホ記事下に関連記事を表示させたイメージ

カテゴリーの記事をランダムで3件表示させる仕様にしました。ちょっとエンジニアっぽい記事書いてみます。

f:id:kitahashi-ryoichi:20160213115117p:plain

 

参考にしたもの

jitenshaya-se.hatenablog.com

スマホでも動くようにして、デザインをちょっとだけシンプルにしたのと、ちょっとした修正がだれでも出来るように解説してみようと思います。

 

実装方法解説

このコードをデザイン>スマートフォン>記事>記事下にコピペ

はてなブログ記事下関連記事

 

場所はここです

f:id:kitahashi-ryoichi:20160213120244p:plain

 

次に、自分独自の設定をするところを変更します

カテゴリー別の表示件数を変更したいとき

maxEntriesのパラメータを変更することで調節ができます。かんたん!

/* 関連コンテンツ出力 */
 var maxEntries = 3;
エラー画面などのデフォルトカテゴリーを設定する

カテゴリー名をこんな風に入れてください

categorytags = ['Web','食べ歩き','フリーエンジニア'];
説明文表示したいとき

こんな感じでissmpの処理をなくして、デザインを調節します。

説明文を表示したいとき

 

まとめ

はてなブログのスマホデフォだとセッションPVが1.2しかなかったので、その改善策として記事下に関連記事への遷移を追加してみました。かんたんに実装できるので是非使ってみてください!

Webサービス立ち上げてみて1ヶ月して大変だったこと

Webサービスを立ち上げて約1ヶ月たちました

海外向けのWebサービスを立ち上げて、まだまだ立ち上がっている最中なので月間PV1万程度のインパクト0感はありますが、徐々にユーザーを獲得していっています。開発期間はフリーランスの仕事を週5で受けつつ、約1ヶ月隙間時間を見て作ってきました。その過程で結構たいへんだったなーというのをまとめてみようかと思います。

 

大変だったこと

 

  1. ドメインを取得するの初めて!DNSの設定よくわからん
  2. 利用規約とかパクればいいんでしょ?
  3. プライバシーポリシーと利用規約を英語で作るとかドMやん
  4. クラウドソーシング集まらない!
  5. 開発と企画の工数配分が分からない
  6. 積み上がり続けるTODO

 

 

ドメイン取得するの初めて!DNSの設定よくわからん

Webエンジニアなのにドメイン初めてってなんでや!と突っ込みどころ満載ですが、意外とDNSの設定とかごく一部の人しかしないのでやったことありませんでした。.comドメインだけでいいのか、色々取ったほうが良いのかは未だに謎です。とはいえググれば何とかなったのでOK

 

利用規約とかパクればいいんでしょ?

大企業だと法務とかがいて自動的に利用規約とかが用意されるものだと思っていましたが、自分でサービスを立ち上げると全部自分でやらないといけないので大変でした。利用規約とかプライバシーポリシーとか知るかっ!ですよ。

 

プライバシーポリシーと利用規約を英語で作るとかドMやん

ユーザーが外国人なので当然多言語で作らないといけませんでした。これはもう無理ゲーすぎるので、クラウドソーシングで代行してもらいました。僕の中学校レベルの英語力では全く太刀打ちできません。また、納品されたクオリティにたいしてレビューできないので何ともいえないです。ただ、無いよりは良い状態までもっていけました。

 

クラウドソーシングが集まらない!

コンテンツの一部をクラウドソーシングのライターに委託しようとしましたが、思ったより人が集まらない人手不足の現状がありました。この辺も考慮した上でプランニングすべきなのかと思います。

 

開発と企画の工数配分がわからない

なまじ手がバリバリ動かせるので、すぐに開発に着手してしまいがちで、開発8:企画2くらいかそれ以下になっていました。思いついたことを実装するよりも大切なことは、無くてはならないものを作るということ。大事なことなのでもう一度自分に対して言っておきます「無くてはならないものを作るということ」どんなに手が早かろうがクソを作ればすべて資産ではなく負債になってしまうという失敗から学びました。

 

積み上がり続けるTODO

とにかくWebサービスを一人で回すのは大変!勝手に海外のWebサーバーは落ちるし、デグレに気づくのが遅れてユーザーに迷惑をかけてしまっていたり、画像直リンしてしまっておもいっきりリファラ判定で接続遮断されたり、監視ツールを入れる時間がなくてディスクフルでいきなり落ちた笑えないダサい失敗もたくさんありました。TODOが溜まり過ぎてて訳がわからないよ・・・コアバリュー定義して、何かを捨てるっていうことがいつもよりもたぶん必要で、それにはやっぱりユーザーや提供しているサービスを1人でやってても明文化したりしないといけないなーと感じました。

 

今大変なこと

Webサービスを成長させるための自分ディレクション能力が足りてない。考える時間、インプットする時間、アウトプットする時間が限られた時間の中で最高の成果が出るように配分するにはどうすればよいか考えるフェーズに来た気がする。自分で自分を本当の意味でマネジメントしないと、中々成長速度を早めることはできないように思う。

 

マネジメントすべき項目

  1. 体調
  2. インプットするターゲットと量
  3. アウトプットの限界
  4. 自分をマネジメントするコスト

 

とにかく体調が大事かつすべて。コンディションを維持することがサービスの成長に120%直結している自覚がある。意外と盲点なのが、自分をマネジメントするのにもコストがかかっていること。TODOを書き起こしたり、どれだけリソースが余っているかGoogleCalendarで隙間計算したり、スケジュールを決めたり、相談したくなってアポ入れて質問内容整理してとか意外と時間とられた。そもそも何でコストがかかったかというと、生活のリズムが一定ではないためで、朝何時に起きて夜何時に寝る(何があっても)という自分ルールの運用を課すことによって解決できそう。

 

まとめ

Webサービス一人でやるのは大変だけど、全体を浅く体感でき能力不足を解消する能力が高くなる。思いがけないトラブルは多発するので想定は手を抜かない方が身のため。

KPOPのHello Venusがエロすぎて作業が全く進まない

ふぅ・・・

 

ふぅ・・・

 

ふぅ

 

ふぅ・・・

 

 

タレントとかアイドルというより、喜び組に近い

綺麗なお姉さんがエロい格好をして歌って踊る・・・それ喜び組や!AV女優が恵比寿マスカッツとかいってアイドル風な活動してみたり、アイドルが際どい衣装でファンに媚を売るのも対して差はありませんね!どっちも大歓迎ですふぅ・・・。